2014年02月15日
またオイルまみれのユリカモメ
【じじの動画日記】
2月 15日(土) 天気 曇 室温17.0 ℃ 外気温15.8 ℃ 湿度 56% (午前9時08分計測)
今朝もまた朝寝をしてしまった!
もう、17日間もジョギング&トレーニングをサボってしまったことになる。
旅の疲れがドーと来て、早朝に目が覚めない!
明日からは、頑張ろう!

昨日は昼から雨がやんできたので亀津の海岸・川へ取材に出かけた。
大瀬川の中流でユリカモメが盛んに水浴びと羽繕いを繰り返していた。
よく見ると、腹部あたりに沢山の真っ黒いオイルらしきものが付着していた。
見るに無残で三年前の 「オイルまみれのウミネコ」 を思い出した。
今回のユリカモメはウミネコよりは軽傷であるが、羽繕いをする度に顔面や頭部へ広がっているようだった。
おそらく亀津の河川・海へ誰かが不法投棄したオイルが海面・水面に浮いていて付着したと考えられる。
今、島では世界遺産登録へと推進中にこのような不法投棄をやる人がいるとは、本当に残念なことです。
この様な哀れな姿になった鳥たちを見ると本当に心が痛くなる!
またオイルまみれのユリカモメ
(2014年2月14日、16:05 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
2月 15日(土) 天気 曇 室温17.0 ℃ 外気温15.8 ℃ 湿度 56% (午前9時08分計測)
今朝もまた朝寝をしてしまった!
もう、17日間もジョギング&トレーニングをサボってしまったことになる。
旅の疲れがドーと来て、早朝に目が覚めない!
明日からは、頑張ろう!

昨日は昼から雨がやんできたので亀津の海岸・川へ取材に出かけた。
大瀬川の中流でユリカモメが盛んに水浴びと羽繕いを繰り返していた。
よく見ると、腹部あたりに沢山の真っ黒いオイルらしきものが付着していた。
見るに無残で三年前の 「オイルまみれのウミネコ」 を思い出した。
今回のユリカモメはウミネコよりは軽傷であるが、羽繕いをする度に顔面や頭部へ広がっているようだった。
おそらく亀津の河川・海へ誰かが不法投棄したオイルが海面・水面に浮いていて付着したと考えられる。
今、島では世界遺産登録へと推進中にこのような不法投棄をやる人がいるとは、本当に残念なことです。
この様な哀れな姿になった鳥たちを見ると本当に心が痛くなる!
またオイルまみれのユリカモメ
(2014年2月14日、16:05 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 10:21│Comments(0)
│鳥類