2014年02月14日
早朝の漁(手銛漁か?)
【じじの動画日記】
2月 14日(金) 天気 雨 室温 19.0℃ 外気温 19.4℃ 湿度 68% (午前11時05分計測)
旅行から帰って二日間天気が悪く取材に出れなかった。
空港から浅間干潟、諸田池を寄ったが、天気が悪く何にもとれなかった!
こういう時は、過去の没になったゴミあさりしか手は無い。

旅行前の早朝、朝まだきから炙り火を焚いている小舟が見えていた。
気になって、ビデオカメラで写る明るさに成るまで待ってズームいっぱい効かして撮った。
よく見ると船縁から身を乗り出してなにやら海面に向かって何かの動作をしているようである。
おそらくじじの予想だが、火で炙って浮いてきた魚を銛(手銛漁)で捕っているようである。
早朝の漁(手銛漁か?)
(2014年1月27日、7:06 徳之島町亀津東区海岸で撮影)
2月 14日(金) 天気 雨 室温 19.0℃ 外気温 19.4℃ 湿度 68% (午前11時05分計測)
旅行から帰って二日間天気が悪く取材に出れなかった。
空港から浅間干潟、諸田池を寄ったが、天気が悪く何にもとれなかった!
こういう時は、過去の没になったゴミあさりしか手は無い。

旅行前の早朝、朝まだきから炙り火を焚いている小舟が見えていた。
気になって、ビデオカメラで写る明るさに成るまで待ってズームいっぱい効かして撮った。
よく見ると船縁から身を乗り出してなにやら海面に向かって何かの動作をしているようである。
おそらくじじの予想だが、火で炙って浮いてきた魚を銛(手銛漁)で捕っているようである。
早朝の漁(手銛漁か?)
(2014年1月27日、7:06 徳之島町亀津東区海岸で撮影)
Posted by ibuchanじじ&ばば at 11:50│Comments(0)
│風景